【オンライン】結果が出る!学びとキャリア実践編~なにから始める!?副/複業はじめの一歩~
過去, 溝の口スタジオ, イベント
こんな方にオススメ
・今までの経験を活かして、今やっている事以外に何ができるかを考えたい方 ・今の仕事の社内外での市場価値を高めたい方 ・自分の能力や適性を活かして、新しい事を始めたい方 ・副/複業に興味があるけれど、何から始めて良いか分からない方 ・副業禁止の会社勤務だけど、知識だけでも学んでみたい方 ・新しい働き方を検討、模索したい方 |
概要
勉強カフェでは、キャリア相談のサブスク「Kakedas.LIFE(カケダスライフ)」とコラボし、 「学び×キャリア」のシリーズ講座として、全6回で1シリーズとなるワークショップを 2021年4月から開催しております。 ワークショップを通じて様々な視点や対話から気づきを得て、 学びや仕事に活かしていただきたいと考えています。日々の充実感や達成感も含め、 そして定期的にご自身の事を振り返っていただきたいという想いから 毎月第3日曜日の午前中に開催しています。 シリーズ1期は8月で終了し、2021年10月からシリーズ2期がスタートしております! シリーズ2期の5回目となる2022年2月のテーマは、 『結果が出る!学びとキャリア実践編 ~ なにから始める!? 副/複業はじめの一歩 ~』 です。 VUCAの時代の働き方。 人生100年時代と言われ始め副業ブーム到来ですが、 「◯ヶ月で会社員月収の◯倍」など目先の結果ではなく、 本質的な自分に向いている働き方のひとつとして考えていただけたら嬉しいなと そんな想いで本ワークショップを設計しております。 講師は、Kakedas.LIFEでキャリア相談を担当している国家資格キャリアコンサルタント。 「寄り道キャリアの羅針盤」をコンセプトに誰もが【心にハマる働き方】に繋げる キャリア支援をしている桃原 鈴が担当いたします! ーーーーーーーーーーーーーーー ◎こんな事が学べます! ーーーーーーーーーーーーーーー
!!! ご注意 !!! 本講座は、「副業で○ヶ月で月収○万円(会社員月収の●倍!)」の様な 定量的に結果にコミットする講座ではありません。 あくまで参加者の方のキャリアデザイン、キャリアプランに沿って ご自身が納得の行く働き方、学び方ができるための一助になる講座です。 ご了承の上、お申し込み下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◎こんな方に向いています! ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー ▼ 当日のプログラム(予定) ▼ ーーーーーーーーーーーーーーー
〈持ち物〉
〈ご参加時の留意事項〉
ーーーーーーーーーーーーーーー ◎学び×キャリアのワークショップについて(全6回) ーーーーーーーーーーーーーーー 「学びとキャリア」を大きなテーマとして全6回を通じ、 様々な視点や対話から気づきを得て、 学びや仕事、キャリアという人生そのものに生かしていただきたいと企画された講座です。 どこから参加しても6回参加すると、完結されているものになっています。 今シリーズは、10月から毎月第3日曜日の朝に開催しています。 <全6回の各テーマ(予定)> ① 価値観&強みの活かし方 ーーーーーーーーーーーーー(10月実施) ② 自分の適性の活かし方 ーーーーーーーーーーーーーー(11月実施) ③ 人生の中での仕事や学びの目的(キャリアデザイン) (12月実施) ④ 仕事や学びの効果的な計画の立て方(キャリアプランニング) ーーーーーーー(2022年1月実施) ⑤ 理論を実践に移す方法 (仕事や学びを超えた、副/複業・独立を視野に入れた行動計画の立て方) ーーーーーーー(2022年2月実施予定) ▲今回は、こちらの講座になります。 ⑥ 一生価値を生み出したり、学び続けていくために (習慣化とメンタルマネージメント) ーーーーーーー(2022年3月実施予定) ※各テーマ単体でも受講が可能です。 6回全てを受講されますと1つの大きなのテーマとなっていますが、 全講座受講が必須ではありませんので、ご安心下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーー ▼ 前回までのアンケート結果 ▼ ーーーーーーーーーーーーーーー 平均満足度 4.6 ★★★★☆ 参加者の方の声 ーーーーーーー
|
講師

FutureCastMarche代表
国家資格キャリアコンサルタント
相談のサブスク「kakedas.LIFE(カケダスライフ)」 キャリアコンサルタント
大学(情報科学科専攻)を卒業後、ユーザー系SIer企業に入社。
SE職を経験した後、人事部門にて人事関連制度の企画〜運営/採用/人材育成に従事。
その後キャリアコンサルタントに転身し、学生へのキャリア教育/進路相談/就職支援/国内外のインターンシップコーディネートに携わる。その後、シェアオフィスでのコミュニティマネージャーの活動を経て、場づくりや社会人の方へのキャリア支援に携わる。
神奈川県の起業家としてHATSU鎌倉に採択され、現在は「寄り道キャリアの羅針盤」をコンセプトに、 誰もが「心にハマる働き方」ができるためのキャリア支援事業とコミュニティ事業を両軸に事業を展開中。2022年1月から「旅するまちなか皆のキャリア開発ラボ《Co-Lab COMMONSこもれび》」という取り組みを地元地域(横浜〜鎌倉などの神奈川県内)を中心に開始。
【プロフィール詳細&お問合せ先】https://linktr.ee/rinmomo
日時
2022年2月20日(日)10:30~12:30
オンライン参加、ZOOMについて
こちらのイベントはオンライン開催です。
全員がオンライン会議ツールのzoomを使います。
下記の詳細を読んでいただいて当日までに準備をお願いします。
★参加するうえでの準備★
・ソフトのダウンロード
こちらのURLより使用するデバイスに合わせてダウンロードと
・ソフトのダウンロード
こちらのURLより使用するデバイスに合わせてダウンロードと
・WiFi環境推奨
・雑音が少ない場所推奨(カフェなどは避けた方がよいです)
・パソコン推奨(もしくは、タブレット。スマホは避けた方がよいです)
・ウェブカメラ(端末に付属のものでOK)
・マイク付きイヤホン(用意できればより快適に参加できます)
料金
朝活プログラムメンバー:無料
※申し込み時にその他の欄に「朝活メンバー」と記載してください
勉強カフェ会員:500円(税込)
一般:2000円(税込)
キャンセル規定
開催3日前まで:無料
開催2日前~前日:50%を請求させていただきます。
開催当日:100%を請求させていただきます。
定員
12名
お問い合わせ
当イベントに関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
■勉強カフェ 溝の口スタジオ
Mail : mizonokuchi[at]benkyo-cafe.net
※お手数ですが[at]を@に変更して下さい
お申込みは店頭か以下のお申込みフォームにてお願いいたします
本イベントのお申込みは受付を終了いたしました。

本イベントのお申込みは受付を終了いたしました。
