【オンライン】記憶力は技術です。「脳の使い方を学び 記憶力を高める講座」
過去, 横浜関内スタジオ, イベント
記憶力は技術です

記憶力の良し悪しは生まれつきである。
人間は20歳を超えると脳細胞も減少し、記憶するのが苦手になる。
このような話を聞かれた事があると思います。何故なら20数年前までは大学の医学部で学生に対してそのようの教えてきた経緯があるからです。
しかしながら最近の脳科学の進歩により、記憶力は生まれつきや年齢に依存するのでなく、後天的に伸ばす事ができ、記憶の技術を知れば、飛躍的に高まる事が知られています。
この講座で体験して頂くアクティブ・ブレインは、過去4万人以上の方が受講され、資格試験の予備校のTACやLEC、東京理科大学オープンカレッジでも正式採用されている、「脳の使い方を学び記憶力を高める講座」です。
今回は、ZOOMにて90分のトライアルコースですが、90分の時間の中でも記憶の技術を伝え、ご自身の脳の素晴らしさにびっくりする体験をして頂きます。
当日の内容
1.心理テスト
2.イメージに関するワーク
3.記憶の実験
4.大量の単語を脳に入れる技術の習得
5.アクティブ・ブレインの紹介

こんな方にオススメ!
受験などで必要な事を速く大量に覚えられるようになりたい方。覚えた事を忘れにくい覚え方を習得したい方。
自分の目標を達成する為のエネルギーを高めたい方。
講師紹介
ソーシャルコネクト株式会社代表取締役アクティブブレイン協会マスター講師
東京理科大学オープンカレッジ講師

品田 マルクス 高志
ドイツハイデルベルク出身、東京都武蔵野市在住、獨協大学卒業後日本アイ・ビー・エム 株式会社に20年間勤務。
システムエンジニアからスタートして2001年には日本IBM社員としては初めてお客様向けのオンラインセミナーを行う。
また、IBMの動画配信サイトであるWebCastにて9本の動画を発信し、2年連続でIBMでのアクセス数第一位となる。
2015年ソーシャル・コネクト株式会社起業。
IBMのOB会であるBBJ( https://bbj.gr.jp/)の運営委員。
2日間のベーシックコース及び体験会を日本全国で350回以上実施
2016年 11月 マスター講師昇格
2019年より東京理科大学オープンカレッジ講師

品田マルクス高志ホームページ http://www.shinada.biz
開催日時
2月23日(火・祝) 18:00~19:30会場
オンラインZOOMというビデオチャットソフトを使用いたします。
横浜関内スタジオ内で開催しませんのでご注意ください。
参加者には、前日に横浜関内スタジオよりメールにて
URLをご案内いたします。
★参加するうえでの準備★
・ソフトのダウンロード
こちらのURLより使用するデバイスに合わせてダウンロードとアカウント登録を事前にしておくようにお願いします。
https://zoom.us/download
・WiFi環境推奨
・雑音が少ない場所推奨(カフェなどは避けた方がよいです)
・パソコン推奨(もしくは、タブレット。スマホは避けた方がよいです)
・ウェブカメラ(端末に付属のものでOK)
・マイク付きイヤホン(用意できればより快適に参加できます)
定員
8名(最少催行人数:1名)料金
会員様 : 無料ビジター様 : 3,300円(税込)
※お支払い方法はクレジットカードのみとなります。
お申し込みを確認しましたら、支払いのためのURLをお送りいたします。
イベント前日までにそのURLからクレジットカード決済をお願いいたします。
その他注意事項
■持ち物 実際にお持ちの紙に書いて頂くワークをします・筆記用具
・紙
■キャンセル規定
ございません!
※当日ご参加いただけない場合は、必ずスタジオまでご連絡をお願いいたします。
※今回は当日参加が出来ない場合でもキャンセル料金はいただいておりません。会社勤めの方も気兼ねなくお申込みくださいませ♪
勉強カフェ会員さまはコチラからお申し込みください↓
本イベントのお申込みは受付を終了いたしました。

ビジターさまはコチラからお申し込みください↓
本イベントのお申込みは受付を終了いたしました。

■お問い合わせ
当講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
勉強カフェ 横浜関内スタジオ
TEL : 045-263-6541
Mail : kannai[at]benkyo-cafe.net
お手数ですが[at]を@に変更して下さい