【セミナー】「合格(ウカ)る思考」インストール入門講座
過去, 渋谷北参道スタジオ, イベント
合格・不合格をわけていたのはちょっとした考え方のクセの違いだった!
「合格(ウカ)る思考」インストール入門講座
「仕事が忙しく勉強できない……」「テキストを何回読んでも頭に入ってこない……」
「勉強する気がなかなか起こらない。すぐにやる気が失せてしまう」
「まったく覚えられない……歳のせいかも?」
「このままでは試験に間に合わない……どうしよう?」
あなたがもし、上に挙げた言葉に「そうそう、そうなんです」とうなづいているとしたら、
このままでは試験に合格する可能性は……残念ながらあまり高くないでしょう。
「え? でも、みんなこんなふうに悩みながら、がんばって勉強して合格していくんではないですか?」
そう思ったあなたはかなりヤバイです。
そうやって悩んでいる間も合格する人は悩まないで勉強しています。
悩むか悩まないで勉強するかの差が実は大きな差となり、合格するかどうかをわけているのです。
では、なぜ合格する人が悩まないで勉強できるのか?
それはちょっとした思考パターン、つまり考え方のクセに秘密があります。
この講座ではあなたが気付いていない思考パターンを明らかにしながら、
「合格(ウカ)る思考」をあなたにインストールしていきます。
あなたも「合格(ウカ)る思考」を身に付け、楽しく楽にどんどん勉強し、
合格を勝ち取ってください!
講師紹介

宇都出雅巳(うつでまさみ) 東京大学経済学部卒、ニューヨーク大学MBA。TOEIC990点取得。 大学時代から速読法を学び、読書や試験勉強で実践。 1ヶ月でCFP試験、2ヶ月で行政書士試験に一発合格。その試験勉強をメルマガやブログで実況中継して、話題を呼ぶ。 ユーザーの立場から実践で使える速読として「速読勉強術・高速大量回転法」を提唱。 ブログ「だれでもできる! 速読勉強術」は月間15万PVにのぼる。情報サイト・オールアバウト・記憶術のガイドも務める。 その勉強法を実践して合格した人の試験は、司法試験をはじめ、公認会計士、税理士、行政書士、弁理士、CFP、ITストラテジスト、第三種電気主任技術者、1級建築施工管理技士、東大大学院、早稲田大学など多岐にわたる。 勉強法関連著書:『なるほど!合格勉強術』(実務教育出版)、『速読勉強術』(すばる舎 PHP研究所より文庫化)、『合格(ウカ)る技術』(すばる舎)、『どんな本でも大量に読める「速読」の本』(大和書房、2014年に文庫化)、『「1分スピード記憶」勉強法』(三笠書房)など多数。 また、心理学、コーチングのプロでもあり、パーソナルコーチとして10年以上のキャリアを持つ。また、世界最大のコーチ養成機関・CTIでコーチトレーナーとしてのべ2000人以上のトレーニングを行なったほか、情報サイト・オールアバウト・コーチングのガイドを2004年から2008年まで5年間務めた。NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナーでもある。 コーチング関連著書・訳書:『節妙な聞き方』(明日香出版社、PHP研究所より文庫化)、『会議のルール』(明日香出版社)、『コーチング・バイブル』(東洋経済新報社、共訳)など。
講師からのメッセージ
私は長年、速読法や記憶術を学び、効率的な試験勉強法を探求してきました。その結果、訓練不要でだれでもできる速読法・「高速大量回転法」、記憶法のメリットを最大限生かした「テキストまるごと記憶法」を開発し、メルマガや書籍、ブログで発信し、数多くの合格者を生み出してきました。しかし、私の勉強法を知っても合格できなかった人、合格できない人がいるのも事実です。合格した人はどのように私の勉強法をマスターしたのか? 合格できなかった人はどこでづまづいたのか?
私はこれまでほとんどセミナーや講座を開催していませんでしたが、昨年後半から積極的にセミナーを開催、数多くの読者とリアルに触れあい、その合格者・不合格者の話を聞いて探ってきました。
浮かび上がってきたのが、思考パターン、考え方のクセの違いです。これを私のこれまでの心理学やコーチングの知識・経験とも組み合わせて7つの「合格(ウカ)る思考」としてまとめました。
私の速読法・記憶術を活用した勉強法、この「合格(ウカ)る思考」を身に付ければ、鬼に金棒です。どんな試験であっても合格への道が見えてきて、自信を持ってその道を進み始めることができます。 ぜひご参加ください!
講座に参加することで期待できる効果
■試験勉強をしたくてたまらなくなる■ほんのちょっとしたスキマ時間でも勉強できるようになる
■テキストや問題集を開くことが苦痛でなくなる
■試験勉強の肝である「過去問・テキストを速く・深く読む秘訣」がわかる
■勉強への不安がなくなり、試験合格への自信とやる気が生まれる
講座内容

■勉強法オタクがたどりついた「正しい勉強法」の本質とは?
■ 「わかろう」としてはいけない・合格に直結する「あること」とは?
■「わかっちゃいるけど……」勉強できないのはなぜか?
■合格(ウカ)る人はこんな思考をしている!
■7つの「合格(ウカ)る思考」とは?
■「合格(ウカ)る思考」をインストールするには?
開講日時
6月22日(日) 10:00~12:00 (受付開始:9:45~)会場
勉強カフェ 渋谷北参道ラーニングスタジオ イベントルーム料金
会員様 3,240円(税込)ビジター様 4,320円(税込)
その他注意事項
■ キャンセル規定 3日前まで : 無料 2日前~前日: 受講料の50%を請求させていただきます。 当日 : 受講料の100%を請求させていただきます。 ■ その他注意事項 持ち物 : 筆記用具 ■ お問合せ 当講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。 勉強カフェ 渋谷北参道ラーニングスタジオ TEL: 03-6459-2776 Mail: kitasando[at]benkyo-cafe.net (お手数ですがメール送信の際は[at]を@に変更してください)