このイベントは開催終了いたしました。

2014/3/8 () 16:00~

3/23 (日)Pilates for office worker

過去, 秋葉原スタジオ, イベント

Googleカレンダーに登録

暖かくなってきましたね。

運動してますか??

講座内容

「自分の芯(インナーマッスル)を鍛えよう!!」

勉強やお仕事の合間にピラティスでリフレッシュ。
頭と身体がスッキリ集中力アップ。
継続して行うと、深層筋(インナーマッスル)が強化されダイエット効果も。
姿勢がよくなり、美肌効果も期待できます。

ビジネススキルアップのため資格取得を目指す方、長時間PCを使うオフィスワーカーのための、肩こり・腰痛改善、
姿勢改善、集中力向上、体力・持久力アップを目的としたピラティスクラスを実施します。
ピラティスってどういうエクササイズ?何に効果があるの?という方のために、基礎レッスンを実施しております。
ぜひ体験してみてください。

講師紹介

国松亜樹良
国松 亜樹良

保有資格

  • ・PHIピラティス マスターティーチャー
  • ・BASIピラティス コンプリヘンシブインストラクター
  • ・GOLF トレーニングコーチ(株式会社REACH認定)
  • ・コアフィットネスローラー インストラクター
  • ・オービックシーガルズ チアリーダー専属トレーナー(日本社会人アメリカンフットボール Xリーグ)
  • ・ヴァームプロスタッフ(株式会社 明治 公認)
  • ・PHIピラティス 資格認定コース講師

ピラティスってなに?

ピラティスは最近耳にすることも多くなりましたが、どうもヨガとひとくくりになり、女性のためのダイエットエクササイズという印象をお持ちの方が多いようです。ところが実はそのはじまりは、ヨガとも女性とも全く違うところにありました。

ピラティスは20世紀のはじめに、ドイツ人のJoseph H Pilates氏が第一次世界大戦で負傷した傷病兵のためにリハビリテーションとして考案したエクササイズがその起源です。
第一次大戦後にイギリスで捕虜となり、抑留された収容所で仲間の怪我のリハビリと体力回復のために、自身が幼少の頃から行ってきた身体訓練法を応用する形で始まりました。
体幹、コア、インナーマッスル、こんな言葉を聞いたことありませんか?最近色々なところで見たり聞いたりするようになったこれらの言葉ですが、これらのトレーニングに全て共通するのが深層筋(=インナーマッスル)の強化ということです。
ピラティスとは、胸式呼吸を使いながら正しい姿勢で動くことにより、この深層筋(インナーマッスル)を鍛え、背骨の流動性を高めるエクササイズです。
身体への負荷の少ない動きを繰り返すことで、全身の細かい筋肉の緊張やバランスを調整・鍛錬していきます。それにより身体全体のストレッチ性や安定性が向上し怪我や故障をしにくい身体に変化していきます。背骨の流動性が高まり、姿勢が改善されることにより、腰痛、肩こり等の症状が緩和されていきます。また深層部の筋肉量が増えることにより代謝量が上がり、疲れにくく、太りにくい体質へと改善されていきます。

開催日時

2014年3月23日(日) 14:00~15:00

開催場所

自分自芯セミナーフロアB
勉強カフェ 秋葉原ラーニングスタジオの1つ上のフロア、3Fにございます)

定員

15名さま
(最小催行人数5名さま)

料金

初回のみ:¥1,500

2回目以降の方:¥3,000
回数券もございますので、ご希望の方はお問い合わせください。
※当日受付にて現金払いをお願いいたします。

その他注意事項

■お申込み締切
開催前日3月22日(土) 19:00までのお申込みをお願いいたします。

■キャンセル規定
3日前まで:無料
前日まで:受講料の50%を請求させていただきます。
当日:受講料の100%を請求させていただきます。

■お問い合わせ
自分自芯
Mail: jibun.jishin.info[at]gmail.com
(お手数ですがメール送信の際は[at]を@に変更してください)

※下記リンクをクリックすると自分自芯Webサイトに移動しますので、そちらからお申込みをお願いいたします。
お申込みフォーム


勉強カフェ
「勉強カフェ®」は株式会社ブックマークスの登録商標です。