元刑事が伝授! ビジネスや日常生活で役立つ交渉術・説得術 講座
開催時期, 過去, 横浜関内スタジオ, イベント
元刑事が伝授!
ビジネスや日常生活で役立つ交渉術・説得術 講座
刑事20年の経験で培った観察力、洞察力、人間力でビジネスや日常生活で役立つ交渉術・説得術 講座
あなたのビジネスをサポート!!
《こんな人にオススメ》
◆ビジネスでの交渉に自信のない方
◆買い物の値引き交渉が苦手でいつも損をしている方
◆人を説得するコツを知りたい方
◆クレーム対応が苦手な方
◆刑事ドラマや警察24時などのテレビ番組や推理小説が好きな方
◆とにかく他にはない変わった内容のセミナーを聞きたい方
◆楽しみながらいろんな方と知り合いになりたい方
なんと、このセミナー

昨年まで現職の元刑事が講師です。
その辺で開催されているふつうの勉強会ではありません。昨年まで現役の刑事が講師ですし、日本中を探しても絶対にここでしか学べない内容の勉強会です。
みなさんはビジネスや日常生活で常に交渉しています。しかし交渉術を知らないために損をしているケースもたくさんあるんですね。
また、人を説得するにはテクニックが必要です。どうしたら自分が話すことを納得してもらえるのでしょうか?
さらに電車内で痴漢に間違えられたら駅員や警察官とどう交渉しますか?
信号無視で突っ込んできた車の運転手とは現場でどう交渉しておくべきでしょうか? などなど自分の身を守る交渉術も知ることができます。
この講義を受けたある行政書士の先生は車の下取りで当初の提示金額が55万円だったところ、交渉術を用いて100万円にしたそうです。
ビジネスや日常生活の交渉でも役に立つセミナーなんですね。
また参加者同士が和気あいあいと楽しく学べますので交流も図れます。
席に限りがありますのでお早目にお申込みをお願いします!!!
○ネゴシエーターの交渉術とは?
○ヤクザの交渉術とは?
○電器店で使える値引き交渉とは?
○痴漢に間違われた時、駅員とどんな交渉をする?
○不動産を借りる時の交渉のポイントは?
○捜査に非協力な人をどう説得して協力させる?
○セミナーで参加者に話を納得させるコツは
などなど。
☆M.Oさん、30代 女性
なるほどと思うことが多くて仕事にすぐ使えるフレーズや考え方を学んだ。多弁はダメだなぁ。相手に情報を与えないのが良いとわかった。
☆今野富康さん、30代 男性
おもしろかったです。交渉のいろはがわかった。シンプルにまとまっていてわかりやすかったです。
☆橋本雅弘さん、46歳 男性
交渉の三大要素は大変勉強になりました。今までいろんな面で損をしてきたなと感心しました。これらの情報を出さない事を前提に今後に生かしたいと思います。刑事としての事例がとても楽しかったです。
☆舟橋謙一さん、50代 男性
交渉術、とてもためになりました。特に自分の身を守るための交渉術がとても勉強になりました。ありがとうございました。
☆橋本暖さん、39歳 男性
経験に基づいたお話で非常に説得力があり、ためになりました。実際の生活の中で活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
☆T.Hさん、30代 男性
例え話が分かりやすく、面白かった。
☆市川康之さん、40歳 男性
飽きさせないトークが素晴らしい。
☆内山秀美さん、27歳 女性
とても面白かったです。先日、車を売る前にこの講座を受けていたら良かったなと思いました。今後、活かしていきたいです。
☆S.Sさん、59歳 男性
大変面白く聞かせて頂きました。「刑事の雑談」がいいですね。


講師紹介

・究極のコミュニケーションコンサルタント
・研修講師、セミナー講師
《講師の特徴》
・退職時はバリバリの警部(中間管理職)であり、社会や警察の裏表を知り尽くしている。
・刑事20年、殺人事件や贈収賄事件など多数の事件捜査に携わり、1,000人以上の人間と接触し、ウソを見抜き、真実を発見してきた。
・東日本大震災では3.11の夜から福島県に赴き、原発の放射能漏れの中、行方不明者の捜索活動を指揮した経験がある。
・今年、コンサルティング業と広告代理業を扱う株式会社Clearwoodsを設し、刑事から起業家という異色の経歴。
※セミナー終了後に先生を囲んで、1時間半程度の懇親会を予定しております。
セミナーでは聞けなかった裏話等々を聞けるチャンスです。
ぜひ奮ってご参加下さい!!
※満席になる可能性がございますのでお早めのご予約をおすすめ致します。
ビジター様 : 6,300円
※料金は当日受付にて頂戴致します。
※懇親会費は別途2,000円程を予定しております。
その他注意事項
■キャンセル規定3日前まで:無料
2日前~前日:受講料の50%を請求させていただきます。
当日:受講料の100%を請求させていただきます。
Mail: kannai@benkyo-cafe.net
持ち物:
筆記用具
■お問い合わせ
当講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
勉強カフェ横浜関内ラーニングスタジオ
TEL: 045-264-6541
Mail: kannai@benkyo-cafe.net

