『自分の強みを活かしたい人のために』ストレングスファインダーで強み発見【残り1名追加募集】
過去, 横浜関内スタジオ, イベント
《こんな人にオススメ》
ストレングス・ファインダーの基礎を学びたい方…自分の資質の活かし方を知りたい方(強みの発見につながります)
ストレングス・ファインダーを受けていない、でも興味がある方
周りの人との関係性を良くしたいと思う方
『 強みの原石 』とは、皆さんの“無意識に繰り返される思考、感情、行動のパターン”のことで、『資質』と呼んでいます。
それらは、効果的に活用すれば“強み”になるし、非生産的に使ってしまうと“弱み”になってしまいます。
たとえば、「最上志向」より優秀になりたい。ベストのものが欲しい。まだまだ、もっともっとが口癖の資質です。
その欲求が動機となって成果を出していくときには“強み”となりますが、
「自分はもっと出来るはずなのに、出来ていない」「なんで、周りの人間は努力しないんだ」と自分や他人をいじめているときには、せっかく持っている最上志向という素晴らしい資質を生産的には使えていないことになります。
最上志向そのものが強みなのではなく、最上志向という自分の資質を、どんな場面でどう使うか。
効果的に使っている場面を発見し増やしていく。非生産的に使っている場面を認識し使い方を変える。
そうすると、最上志向を最大限に活用する=強みになります。
自分はどんな時に、どの資質を使っているかを日々意識し続けます。
どんな時にどの資質が顔をだしているか、効果的に使われているか、裏目に出ていないかを振り返ります。
慣れてくると、今、○○の資質をうまく使っているな、○○の資質が悪い方向に働いているなと意識できるようになります。
自分のことを理解することで、相手との違いも理解できるようになります。
そして、相手の弱みではなく強みにフォーカスすることで、人間関係も良くなり、コミュニケーションも良くなります。
ストレングスファインダーの資質をだしてみたけれど、その資質をどの様に使ってよいか解らないという人は多いと思います。
解らないままでは非常に勿体無いです。
ですが、どうやって学んだらよいのでしょうか?曖昧なままで終わらせず、自分のTOPの資質を理解し、どの様に日々使っていったら良いのか?その答えはやはり、ストレングスコーチの力を借りるのが一番の近道です。
このセミナーでは、本を読んだだけではわからなかった、資質の活かし方について説明したいと思います。
現在、ストレングスファインダーは全世界で900万人、日本では25万人が受けています。
チームで強みを活かし合うための企業研修として広く導入されています。
■本セミナーのねらい
・ストレングス・ファインダーの具体的な効果
・資質の活かし方
■ギャラップ社の紹介
・米国世論調査会社
・インタビューを元に、大量の意見やデータを統計処理し、そこから人の資質を見出す(30年間蓄積したデータ)
・組織で強みを活かすためのコンサル
・社員満足度の調査
・お客様満足度把握
講師紹介

塙 英明
ラーニング プレイス 代表
Gallup認定ストレングスコーチ
IT企業にてSE歴17年。コーチングに感銘し、コーチとして2012年独立。アメリカにあるギャラップ社にてストレングスファインダー研修受講、認定ストレングスコーチとなる。
『強みを活かして好きの追求』をモットーに、ストレングスコーチとして個人・グループセッションにてサポート。
ストレングスとコーチングを組み合わせ、クライアントの心の内側からやる気を引き出す。
県内だけでなく国内で幅広く活動。
また前職のスキルを活かし、ITエンジニアとして,FBアプリやランディングページ等の作成も行う。
本を読める時間があれば幸せという無類の読書好き。
ブログ:http://profile.ameba.jp/hide-1017/
FB:https://www.facebook.com/hideakihanawa
FBページ:https://www.facebook.com/LearningPlayce
ビジター様 : 5,250円
※ 料金は当日受付にて頂戴致します。
筆記用具
■ キャンセル規定
2日前まで:無料
前日:受講料の50%を請求させていただきます。
当日:受講料の100%を請求させていただきます。
■ お問い合わせ
当講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
勉強カフェ 横浜関内ラーニングスタジオ
TEL : 045-263-6541
Mail : kannai[at]benkyocafe.net
お手数ですが[at]を@に変更して下さい

