アメリカ人の個人資産を30年で10倍に殖やした資産運用法セミナー
過去, 池袋スタジオ, イベント
あなたにピッタリな資産運用を始めよう!

TVコメンテーター、資産運用関連著書・雑誌記事執筆多数、関西大学大学院 講師も歴任する
平田啓がセミナー講師を務めます。
【セミナー参加者のお声】
サラリーマンA様(30代)
結婚して、子どもができ、将来のことを色々と考えていました。
妻は今は子育てに専念していますが、子どもが幼稚園くらいになったら、共働きになる予定です。
給料も横ばい状態で、当面は教育費のことが気になっていました。
貯金も生活を切り詰めて何とかしています。
出来れば家族で住める家も欲しいけれども、誰に相談して良いのか分かりませんでした。
平田さんのセミナーに参加して、この人に相談したいと思いました。
資産運用だけでなく、保険の見直しや、住宅ローンのシミュレーションなどをしてもらい、生活レベルを下げずに住宅購入に向けた対策をしてもらいました。
週末は家族で住宅展示場を見に行ったりしています。
以前は憧れでしかなかったのですが、今は現実的に考えられるようになって、モデル・ルームを見に行くのが楽しくて仕方がありません。 段々物件を見る目も肥えてきたように思います。
平田さんに相談して、本当に良かったと思っています。
- 預貯金だけ(サッカーに喩えると、ゴールキーパーだけ)
- 預貯金+保険だけ(サッカーに喩えると、ゴールキーパーとディフェンダーだけ)
- 預貯金+運用商品だけ(サッカーに喩えると、ゴールキーパーとフォワードだけ)
過去のセミナーの参加者の方々は、このような悩みを抱えていらっしゃいました。
- 住宅ローンの借り換え、繰上返済についてどうしたら良いか分からなかった。
- 修繕費に500万円~1,000万円もかかることを不動産の人は教えてくれなかった。
- 不動産の入り口(購入)だけではなく、出口(売却・賃貸)のことについて教えてくれる人がいなかった。
- 保険料が高いなと思っていたが、友人・知人から入っていたので、断りにくかった。
- 運用型の保険と聞いていたが、どれ位貯まるのかわからなかった。
- お宝保険と薦められて入っていたが、何がお宝なのか分からなかった。
- 証券会社・銀行の人に『いい商品が出ました』と言われて購入したが、良く分からない。
- 相談できる人がいなかった。
- 運用商品で大きな損害を抱えたことがある、あるいは抱えている。
- 運用商品だとは知らずに金融商品を購入していた。
- 保険で大きな損失を抱えたことがある。
- 金利や経済など分からないことばかり。
- 問題を抱えていることに気付いていなかった。
- 老後の対策が必要なのではと漠然と不安を抱えていたが、どうしたら良いのか分からなかった。
- 子どもの教育(英語、留学)について相談出来る人がいなかたった。
- 欧米のプライベート・バンクに以前から興味があった。
- 保険・株・投資信託などはよく分からないので、預貯金しか持っていない。
- 保険に加入しているけど、それいいのかどうか、自分に合っているのかどうかよく分からない
- 株・投資信託を持っているけど、塩漬けになっている
- 株・投資信託を持っているけど、戦略的にしている訳ではない
- 金融の営業マン(証券マン、銀行員、保険の営業マン)に言いくるめられないようになりたい。
- 金融の営業マン(証券マン、銀行員、保険の営業マン)にひどい目に遭わされたことがある。
- 金融商品について詳しく知りたい
- 住宅ローンについて相談したかった
- 教育資金について相談したかった
- 給与カットされ、将来に不安を抱えるようになった
- 転職する予定なので、先が読めない
- 保険ついて相談したかった
- 投資・資産運用について相談したかった
- 家計(住宅ローン、保険、運用商品、年金、老後資金、教育資金、子どもの留学、相続など)について、トータルで相談できるならしたい
- 資産運用に興味があるけれども、全く未経験で何から始めれば良いか分からない。(未経験者)
- 株・FXなど少し始めてみたけれども、損してしまった。(初心者)
- 株・FX・不動産などで大損してしまったことがある。(経験者)
- 投資経験はあり、成果もそこそこ出ているけれども、我流でやってきた。(経験者)
- 投資・運用商品に関する勉強を基礎から始めたい。(未経験者、初心者、経験者)
- 運用商品について勉強したい。(未経験者、初心者、経験者)
- 分散投資について知りたい。
- ポートフォリオ運用について知りたい。
- 住宅ローン、保険、税金、年金など現状分析をして欲しい。
- 会社で401Kが導入されたので、対策を立てたい。
- 会社で企業年金・退職金のサポートがないので、自分で何とかしなければならない
- NISAについて相談したい。
- 相続・贈与について相談したい。
- 事業承継について相談したい
- 年金について不安を抱えている。
- 子どもの大学費用を作っておきたい。
- デリバティブを取り入れた積極運用もしてみたい。
- 投資と投機の違いが分からない。
- いつまでにいくら資産を作っておけばよいのか分からない
- 住宅ローン 借り換え・繰上返済について相談したかった
- アセットアロケーションについて知りたい
- 不動産投資・不動産経営について相談したかった
- 節税について相談したかった
セミナー詳細
第1部 なぜアメリカ人は株・投資信託を好むのか?第2部 理想的な個人金融資産のバランスとは?
第3部 安定的な資産運用の基礎知識
第4部 あなたにピッタリな資産運用を始めよう!
講師プロフィール

株式会社フィナンシャルエクセレンス 代表取締役:平田啓
【経歴】
1993年(株)日短AP(現セントラル短資)に入社し、翌94年通貨オプション・ブローカーとして業界トップの営業成績を修める。95年NYウォール街のオプション専門会社B.C.M.Gよりヘッドハントされ渡米。日本円に関わる通貨オプション取引責任者を務める。
98年ボストン大学MBA(ファイナンス専攻)へ私費留学。ファイナンス分野の世界的権威ツヴィ・ボディ教授などに師事を受ける。在学中、アメリカがITバブルの最中にあり、起業するクラス・メートなどに影響を受ける。
2000年帰国後、現三菱東京UFJ銀行で通貨オプション・ディーラーを経て、金融情報会社ブルームバーグに移り金融市場分析機能開発兼セールスを担当。通貨オプション評価ツール開発日本代表を務める傍ら、外為ディーラーや株式・債券ファンドマネージャーなどプロの投資家向けセミナー講師を多数歴任。
2005年独立。 株式会社フィナンシャルエクセレンス代表取締役就任。 関西大学大学院商学研究科「外国為替論」講師歴任。 TVコメンテーター、雑誌記事連載、資産運用関連の著書など多数。
日時
8月23日(日)13:30~16:00 (※受付開始 13:15~)場所
勉強カフェ池袋スタジオ イベントルーム定員
10名様※最少開催人数3名。8月22日の時点で最少開催人数に満たなかった場合は中止となります
料金
会員さま:無料ビジター様:無料
その他注意事項
■持ち物筆記用具
■キャンセル規定
3日前まで:無料
2日前〜前日:受講料の50%を請求させていただきます。
当日:受講料の100%を請求させていただきます。
■お問い合わせ
当講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
勉強カフェ 池袋スタジオ
TEL : 03-6914-1259
Mail : ikebukuro[at]benkyo-cafe.net
お手数ですが[at]を@に変更して下さい

