このイベントは開催終了いたしました。

2015/4/26 () 10:00~

12年以上時間記録を続ける匠から学ぶ!「時間の見える化と活用術」

満員御礼

過去, 池袋スタジオ, イベント

Googleカレンダーに登録

12年以上時間記録を続ける匠から学ぶ!
「時間の見える化と活用術」
【世界で唯一】12年以上あらゆる時間を記録し続け、時間あたりの成果を高めてきた経験とナレッジを3時間で全て掴み取っていただきます!

〈こんなことを教えます☆〉
「勉強時間がない。」
そんな言葉をつぶやくあなたへ送る最高の時間活用術!

仕事の合間に資格の勉強といった日常…
何にどれだけの時間を使ったのか。自信を持って答えられるでしょうか?

答えられなくて当然です。
人間には、時間量を「測ることなしで」認識する能力が備わっていないからです。

そこで今回は、まず冷静に時間の使い方を見えるようにしていく、本当は何のために時間を使いたいと思っているのか?を振り返る、その初めの一歩の場をお作りしました。

・そもそも時間管理とは何か?
・12年の経験から解釈した「時間管理の本質」
・「時間の見える化」を活用するスキルと過去事例
等をワークシートを用いてワークをしながら学びます。

〈本講座の特徴☆〉
何気なく毎日使っている現状の時間の使い方を見えるようにし、現状を正しく認識した上で時間の活用を考えることに焦点を当てています♪♪
2002年から12年以上時間の記録を続けている講師の野呂が実践してきた「時間の見える化」を活用した時間管理の経験を、ギュッと濃縮したエッセンスを”3時間”でお伝えします。

■講義資料のプレビュー
http://www.slideshare.net/slideshow/embed_code/42706047

:::::::::::::::::::::::::::::::::

先着10名様、限定で開催いたします。
ぜひ、ふるってご参加いただけますと幸いです。

また、ご参加表明をいただいた方には事前ワークにて1週間の時間の使い方を入力する「TimeSheet」を活用して、あなたの「時間の使い方報告書」を講義の当日にお渡しいたします。

野呂さん資料

 

講座内容

■事前ワーク(必須)

事前ワークとして講義の2日前までに、1週間分の時間の使い道を入力するシート「TimeSheet」にご記入いただき、講師宛にお送りいただきます。

お送りいただいたシートを活用して、他者比較や独自の視点で診断した結果を「時間の使い方報告書」として講義の当日に報告書を差し上げます。

 

■講座のゴール
3つの観点を満たしている状態となること。
①時間は有限であるが、予想以上に多いことを理解できている状態
②自ら時間の使い方を定量的にデザインすることができる状態
③モチベーションがグッと向上している状態

■構成
第1章 Introduction
第2章 時間管理とは?
第3章 ありたい姿と今の姿
第4章 Plan Do Check Action
第5章 ケーススタディ
第6章 まとめ

※当日の講座風景は、facebookページをぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/TimeMeister

 

講師紹介

野呂さん
野呂 浩良
あらゆる時間の記録を10年以上続ける時間管理の匠

新卒で音楽・映画ソフトの小売業に入社し販売職を経験。月数十時間あった残業をゼロにする。その後、大手広告会社にて新規開拓の営業職に従事し、3年間で生産性を4倍に上げる。2009年から大企業向け基幹システムを提供するソフトウェアメーカーにて運用保守コンサル職を勤めながら2年で生産性を倍に上げ、グロービス経営大学院大学に通学。2014年、大学院の卒業と共に独立・起業する。

開講日時

4/26 ( 日 ) 10:00 〜 13:00

会場

勉強カフェ池袋スタジオ

定員 : 10名様(最小開催人数 4名様)

料金

勉強カフェ会員様  無料
ビジター様     2,000円
※料金は当日受付にて頂戴致します。
※表示価格は税込みです。

その他注意事項

■持ち物
・筆記用具

■キャンセル規定
3日前まで:無料
2日前〜前日:受講料の50%を請求させていただきます。
当日:受講料の100%を請求させていただきます。

■お問い合わせ
当講座に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
勉強カフェ 池袋スタジオ
TEL : 03-6914-1259
Mail : ikebukuro[at]benkyo-cafe.net
お手数ですが[at]を@に変更して下さい

 


ビジター様お申込みフォーム


会員様専用お申込みフォーム


勉強カフェ
「勉強カフェ®」は株式会社ブックマークスの登録商標です。