満員御礼 会員限定
Googleカレンダーに登録
このような方にオススメです!
- マインドマップに興味がある方
- 効果的・効率的な読書をしたい方
もしも一冊を一枚で記憶できたなら
勉強カフェ会員さまの中に、このようなお悩みを持っている方はいませんか?本を読んで勉強や仕事に活かしたいと思っているのに、「読んでいる気がしない」「頭に入ってこない」「まったく活用できていない」。
そんなあなたに朗報です。
ノート術に関する書籍や雑誌の特集でしばしば取り上げられる「マインドマップ」というツールをご存知でしょうか?
マインドマップは「脳と学習の世界的権威」と呼ばれる英国のトニー・ブザン氏によって開発された思考法でありノート術です。
その用途は、様々。
記憶・創造的思考・アイデア発想・ノート・自己分析・スケジュール管理・会議・プレゼンテーション・情報整理などなど。
「広げる」ことを目的としても「まとめる」ことを目的にしても、「思考の万能ナイフ」と呼ばれるほどの柔軟さで、目的に応じた使い方をすることができます。
その中で、今回は読書にマインドマップを取り入れた「マインドマップ読書術」体験会を開催します。
実は私自身、本を読むことに関しては、「一言一句最後まで読むのが“読書”だ」と長い間思っていました。
しかし、「マインドマップ読書術」を活用するようになって、それが一変しました。
以前より短時間で読むことができるにも関わらず、「定着率の向上」「他の知識との結びつきが発生」「見直しの効率化」「活用度合いの向上」といった、時間短縮とは一見相反するような効果まで生まれたのです。
こんな不安を持つ方もいるかもしれません
ここまで読んでいただいて、こんな不安を持つ方がいるかもしれません。「今さら読書のやり方を変えるなんて面倒」
「マインドマップって、イラストを描かないといけないんでしょ?」
「そもそも初めてだからついていけるか不安」
お任せください!
主催者であるやまざきたかしは、マインドマップの公認インストラクターとして、開発者であるトニー・ブザン氏から直接学んだのはもちろん、様々なバックグラウンドを持つインストラクターとの交流、さらに習熟度に応じた指導を通じ、現場でお悩みに答えることができます。
今回は短時間でお伝えする“体験会”ですから、特に初めての方にとって効果的で効率的な学びになるよう設計してご提供します。
当日持ち帰ることができるもの
体験会では、マインドマップを構成する要素の一部を紹介し、お持ちいただいた本を使って実際にかいて(書いて・描いて)いただけます。その過程で効果的な脳の使い方に関するワークがありますので、本を読むことはもちろん、勉強法やプレゼンテーションの準備、ToDoリスト作成など、目的に応じたヒントが得られるでしょう。
ご参加いただいた方の声
- マインドマップが初めてで、どんなものか全然分からなかったが、最初に分かりやすく教えてもらえたのでとても勉強になりました。(勝又泰弘様)
- ご自身(講師)の経験談が豊富で、利用イメージがわきやすいと感じました。(伊藤健様)
- グループワークがあって良かった。やったことが身につきました。(トミー様)
開催概要
■日時 : 4月30日(日) 16:00-18:00■場所 : 勉強カフェ青山スタジオ イベントルーム
■定員 : 最大3名(会員さまのみ。最小催行人数1名)
※マインドマップ未経験でもOKです
■持ち物: 本一冊、カラーペン(4色以上)
※いずれも当日の貸し出し可能です
※基本的に未読本をオススメしますが、不安であれば既読の本でもOKです
■料金 : 無料(勉強カフェ会員さま限定)
■主催 : やまざきたかし(国分寺スタジオ会員)
■キャンセル規定
本イベントはキャンセル料等はございませんが、急なキャンセルは主催者の方へのご迷惑となりますため、極力お控えください。また、やむを得ずキャンセルとなる場合はお早めにご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。
担当講師「やまざき たかし」について
トニー・ブザン公認マインドマップ・インストラクター会社員時代に書店で手に取った書籍「ザ・マインドマップ」をきっかけにマインドマップを始める。
これまでに、ビジネスパーソン、主婦、セミナー講師・コンサルタントといった様々な職業の方にマインドマップをお伝えしている。
「本を読んだだけでは分からなかったことが解決できた」
「マインドマップに対する苦手意識がなくなった」
という声を頂いている。
お問合せ
当イベントに関するお問合せはこちらまでお願いします。■勉強カフェ 青山スタジオ
TEL : 03-6434-5316
Mail : aoyama[at]benkyo-cafe.net
※お手数ですが[at]を@に変更して下さい
お申込みは店頭か申込みフォームまでお願いいたします。
